クリープハイプのボーカル:尾崎世界観
その才能は、音楽だけでなく初の小説「祐介」4万5千部を売り上げ
自身の日常を綴ったエッセイ「苦汁100%」は2万5千部を売り上げた
そんな尾崎は、日々エゴサーチしてイライラするtweetを探している
●イライラが我慢ができない
エゴサーチをして、納得できないことが書かれていると、
まず相手のアイコンを確認する
ピースの星形の画像をアイコンにしているユーザーには、
何を言われても痛くもかゆくもなく許せる
画像から特定できない場合は、プロフィールを確認する
資格とりたい、と書いていたら許せる
プロフィールでも特定できない場合は、過去にさかのぼる
許せないことは、ラジオで話し、復讐する
証拠のtweetはスクリーンショットで撮っておき、
ラジオで喋り終わったら消していく
●ビニール袋
ライブや舞台で渡されるパンフレットの入ったビニール袋
ライブ中にビニール袋の音が気になってしまう
他にも咀嚼音や、水が喉を通る音も気になる
●引っ越し業者の靴下
引っ越し業者が外と部屋を行き来する時、自分の靴を踏んだりして運んでいる
外履きの靴の上を踏んだ靴下で部屋に入られると、思わず舌打ちをしてしまう
(190)