逢いたいSPで紹介
●野々村真が芸能界デビューしたキッカケ
1964年、東京都文京区で誕生した野々村真は、
リトルリーグに所属し、プロ野球選手に憧れていた
前年度 甲子園に出場した強豪校に入学
野々村は貴重な左投手だったため、1年生からレギュラーを獲得
そんな野々村を妬んだ先輩のイジメで十二指腸潰瘍を患い、
野球部を退部した
野球を失った野々村は、同級生の誘いもあり竹の子族に参加
そんなある日、モヒカンにリーゼント、サングラス…いかにも強面な男性から
「俺たちと一緒に劇団をやってみないか?」と声をかけられ、入団した
大和龍門は大手タレント事務所に所属しながら、
パフォーマンス集団:劇男零心会を作るため役者をスカウトしていた
野々村にとって大和龍門は、尊敬できる先輩、頼れる兄貴のような存在となった
路上でのパフォーマンスも人気となり、次第にファンも増えていった
風見しんご、羽賀研二、哀川翔、柳葉敏郎など新たなメンバーが加わる事に、
劇団で活躍する一方、テレビ番組のオーディションに参加するようになっていた
しかし合格する事はなかった
そんなある日、大和龍門が、
「今度のオーディションは絶対に制服で来いよ」
オーディション当日、劇団のメンバーも参加
何と審査員の前で劇団員たちは、突然タバコを吸い始め、
与えられたセリフも無視…傍若無人な態度をとった
野々村は横柄なメンバーたちとは違い、真面目にオーディションを受けた
そしてオーディション後、
「お前の合格は決まったな。俺らがあんな態度をとればお前が優等生に見えるだろ」
野々村を目立たせるため、メンバーがわざと横柄な態度をとっていた
そして野々村だけがオーディションに合格し、
「笑っていいとも!」の初代青年隊に抜擢された
平日の昼間は青年隊として出演、
土日はその他の芸能活動をこなし、忙しい日々を送っていた中、
久しぶりに稽古場を訪れた時…「あれ?大和龍門さんは?」
「大和龍門さんは劇団を辞めたんだ」
事務所の社長と劇団の今後の方針でもめ、事務所を辞めたという
関係者たちに居場所を聞くも誰も知る人はいなかった
劇男零心会から分裂したグループが後の一世風靡セピア
(2525)