あの芸能人の生態」カテゴリーアーカイブ

三代目 J Soul Brothers:岩田剛典の半生

1989年、愛知県名古屋市生まれ

幼い頃から端正な顔立ちで近所でも評判の美少年だった

性格は、かなりの引っ込み思案

砂場で一人お城を作ったりするなど

目立たないおとなしい子供だった

 

●超ガリ勉少年

小学生になると勉強一筋のガリ勉に変貌

教育熱心だった両親は、中学から慶応と

小さい頃から英才教育を施していた

大変だけど何が何でも慶応に入らないといけない、と

学校が終わると塾に直行

2つの塾を掛け持ちしながら帰宅後も家庭教師が付きっきり

1日地中勉強尽くし

当然、友達と遊ぶ暇などなくひたすら机にかじりついていた

その結果、模試で愛知県1位になるほど名古屋では有名な秀才に

努力の結果、慶應普通部に合格

合格を機に名古屋から上京し、母親と2人で東京暮らし

 

●ラクロス

高校から始めたラクロスのおかげで、たくましい体つきに

ラクロスではU-19日本代表候補に選出

するとそれまで全く見向きもされなかった女子からモテモテに

 

●ダンスとの出会い

たまたま観たドキュメンタリー番組でダンスを観る

2007年、慶応大学 法学部に進学するな否な、

すぐに慶応でも有名なダンスサークルに所属

朝から晩まで四六時中 ダンスに打ち込み、サークルの代表まで務めた

クリスマスは彼氏彼女のいない者同士、

岩田の家で「さびしんぼうナイト」を開催

 

●就職氷河期での就職活動

エントリーシートだけで100社以上

実際に受けたのが3、40社

本命までの面接の練習、企業研究、

サークルの経験を仕事できることへ結びつける自己PR…

髪を刈り上げて黒く染め直し、リクルートスーツを着て、企業回り

日テレを含む、アナウンサー試験も受けている

一流企業から内定をもらったが、運命が大きく変わる選択を迫られる

 

●三代目 J Soul Brothers

元々つながりのあった小林直己から、連絡が来た

「今、EXILEの新しいユニットを作る企画が動き出している。パフォーマーオーディションでダンサーを募るけど、どう?興味ない?」

「いえ興味はありますけど。僕もう内定いただいていて」

就活で全く踊っていなかったので自信がないが、

1分間のパフォーマンス動画を送った

サークルの合宿で長野に滞在中、LDHから連絡が来た

ひとり長野の山を下りて東京に戻った

しばらくするとLDHから「EXILEの見学に来なよ」と神戸に呼ばれた

そのリハーサルでHIROから

「三代目 J Soul Brothersを結成します。メンバーが決まったので今日発表します。…エリーおめでとう、そして岩田剛典くんおめでとうございます」

それを聞いた岩田は、涙が止まらなくなった

 

●家庭教師の水野先生

岩田は、雑誌の取材で、人生で影響を受けた人物として

HIROと並び家庭教師の水野先生を挙げている

勉強だけでなく釣りや昆虫採集など色んなことを教えてもらった

昆虫標本は今でも持っているという

中学受験の勉強は、かなりきつかったらしく

「どうして先生こんなに勉強しなきゃいかんのだろう?」

と弱音を吐くと「自分らしく生きるためだよ」と答えてくれた

今の岩田の感性は、水野先生に磨いてもらった

その感謝の想いを年賀状に込めて送っている

(3484)

スポンサード リンク

1990年、「さよなら人類」が大ヒットし、

独特な音楽で多くのファンを魅了した「たま」

「ついたーっ!」でおなじみの元たま:石川浩司の生態

 

●太鼓との出会い

そもそも19歳のときにギターの弾き語りでソロで歌い始めた

風呂無し、共同トイレのアパートに住んでいた

唯一の楽しみが、燃えないゴミの日に街を徘徊し、

色んなモノをかき集めてくるだった

一時期、家にテレビが8台あったことも

ある日、太鼓が落ちていた

みんなでライブイベントするときに、

おふざけで後ろで叩いたりしようと持ち帰った

それが、石川が太鼓を叩くきっかけ

 

●2万種類以上の空き缶を収集

全てを飾りたいが、家の中に空き缶が

2万本+2万種類以上あって収拾がつかない状況

こだわりは、自分が飲んだ缶のみを集めていること

そこそこの一軒家を借りて、保管している

他にも、インスタントラーメンの袋を収集

(259)

にこちゃんをこよなく愛する女優:野村真美

1985年、女優としてデビュー

その後「渡る世間は鬼ばかり」の岡倉家の四女:葉子役を約25年に渡って熱演

 

そんな野村が愛してやまないのが、にこちゃん

にこちゃんだらけのダウンコート、

にこちゃん手帳、にこちゃん靴下、

にこちゃんキーホルダー、にこちゃんタブレットケース、

にこちゃん砂糖、にこちゃんチョコレート、

にこちゃんネックレス…

何から何まで、にこちゃん

 

新しいマネージャーには、

にこちゃんバッジをカバンに付けるように強要

 

本人によると「生きてて一番大切な事って何だと思います?笑顔が一番大切なんです。人生で一番大切なことを表しているのが、このにこちゃん」

 

にこちゃんは、下着のようなもの

(211)

●安田美沙子は、キレるとモノに当たり散らす

 

夫によると、妻は僕が仕事で

忙しかったりして構ってもらえないと

 

すぐ「ウチ嫁やで!なぁウチ嫁やで!!」

とmisonoさんみたいなキレ方をしてきます

 

一旦 キレると怒り狂って

家にあるモノに当たり散らします

 

夫がいないときに持っていたお皿を叩きつけ

「お皿割った、動けへん」と夫に電話する

(156)

●加藤夏希は、冷凍ご飯に砂糖をかけて食べる

 

夫によると、妻は冷凍したご飯を少し溶かし、

その上に砂糖をかけて、

シャーベットみたいにして食べています

 

正直 気持ち悪いです

 

「シュガートーストのライス版と思えば成立しません?」

 

本人いわく、美味しいらしい

リゾットでもない冷たいアイスでもないバランスが絶妙

 

秋田県では納豆に砂糖をかけるので…

(251)

スポンサード リンク