あの芸能人の生態」カテゴリーアーカイブ

男女5人ダンス&ヴォーカルグループ:lol(エルオーエル)

「laugh out loud=人を笑顔にする」英語圏のネットスラングに由来

全国各地1万人以上のオーディションを勝ち抜いたメンバーで結成

2015年にはレコード大賞 新人賞を獲得した

 

●hibikiの名前が難しい

纐纈響(こうけつひびき)

学生時代は名前のせいで習字が大変

毛筆で書くと必ず潰れてしまう

 

●佐藤友佑は、香水をかけすぎる

hibikiによると、友佑は香水をめちゃくちゃかけるので臭い

服の上から全身に16プッシュ

股間にも直接 プッシュしないと自分の心が保てないという

(496)

スポンサード リンク

2014年、東京ガールズオーディションで1万5千人の中からグランプリを獲得

デビューしてドラマ「きみはペット」の主題歌に抜擢

作詞はすべて自身が手掛け、1年に作る楽曲は、100曲以上

 

その作詞活動がヤバイ

作詞は実体験

16歳から書き溜めた日記がネタにしてきた

でも日記だけだと男性の数が追い付かない

曲によって男性を使い分けたほうがいいと思い、デートしたら曲を書くことに

本人曰く、和製テイラー・スウィフトみたいな感じ

 

作詞のためにデートをする加治は、曲調に合わせてデートの形も変えている

例えば、当たり前なな日常を歌いたいと思ったら、

男性をスーパーに呼び出して20分だけ野菜を買うデートして帰ってもらう

男性との決まりは、曲が浮かんだらすぐに帰ってもらうという

(77)

向井は、エレベーターやエスカレーターを信用できないと言う

中国のエレベーターに挟まったニュースを見ると、

いつ自分もそうなるか分からないと恐怖を感じる

 

幼い頃、マンションの7階に住んでいた

エレベーターがあったのだが、よく落ちる夢を見ていた

そのトラウマがいまだに残っている

 

エスカレーターも、この板が外れたらどうしようと恐怖を感じ、階段を使用している

(151)

ドラマ「女王の教室」のいじめっ子役で注目され、

その後も いじめっ子役が舞い込むようになった

 

伊藤は、常にタバスコを持ち歩いている

「人の道をそれてるのは、分かっている」という

鯖焼き定食の鯖焼きにも冷ややっこにも漬物にもタバスコをかける

ご飯がヒタヒタになるほどタバスコをかける

本人は、辛めのチキンライスだと思えるらしい

「タバスコの酸味……あと口の中が痛いのがイイ。刺激してるんです、自分自身を」という

タバスコをかけるのは、恥ずかしいと自覚している

 

七味が大好きな姉によると、小学生くらいからかけていた

タバスコに出会ったのは、家族で行ったサイゼリア

 

●いじめっ子といじめられっ子

いじめっ子役が多かった伊藤は、性格が悪いと勘違いされ続け、

私生活では逆にイジメにあうように

(1786)

ニートなシンガーソングライター:タテジマヨーコ

5人組のバンド:ハラフロムヘルのボーカルだったが、活動休止後、ソロで活動

妹は、世界的ダンサーの菅原小春

妹の菅原小春いわく「(姉は)社会不適合者」と断言している

 

●酒好き

妹の菅原小春いわく「お酒を飲むとどうしようもない」

どこでも寝てしまう

階段から転げ落ちた先で寝ていたことも

 

●妹の私物を勝手に使う

・妹の菅原小春いわく「開けたら閉めない」

気に入っているマニキュアは、自分の部屋の片隅に置いて、

どうにかされても良いものは、リビングに置いておく

ある日、一番気に入っていた高級マニキュアで携帯を赤くしていた

高級マニキュアの蓋は、開けたまま置いてあり、固まっていた

・玄関に置いてあったショー用の新品の靴で縄跳びをしていてドロドロに

 

●美容室や洋服屋に行かない

・中学生以来、美容室に行っていない

風呂場で鏡を見ながら自ら切っている

・洋服屋にも行ったことがない

フリマアプリで購入して、首元を切って着ている

●金銭感覚がない

・お金がないのにタクシーで東京から千葉県山武市まで3万6000円かけて帰った

東京で飲み、都内に住む仲間が帰ってしまうので

「帰んないで」と土下座したが、終電を逃し、一人取り残された

ヤケになってタクシーで帰り、バイトで貯めたお金で払ったという

(294)

スポンサード リンク