マグロの赤身が大好きすぎて、
行きつけのくら寿司では、最初にマグロの赤身を8皿注文し、
テーブルに並んだ8皿のグランプリを選び、食べる順番を決める
幼いころに始めたバレエで辛いことがあると、
くら寿司に連れてきてもらい、マグロの赤身と出会う
(253)
マグロの赤身が大好きすぎて、
行きつけのくら寿司では、最初にマグロの赤身を8皿注文し、
テーブルに並んだ8皿のグランプリを選び、食べる順番を決める
幼いころに始めたバレエで辛いことがあると、
くら寿司に連れてきてもらい、マグロの赤身と出会う
(253)
弱冠18歳で全日本に選出されると
1992年、バルセロナ五輪に出場した南克幸
父は、ミュンヘン五輪で金メダルを獲得した南将之
アイドル的な人気を博したが、37歳で引退し、姿を消した
●バレーボール全日本の南克幸は今…年商100億円を稼ぐ海上物流会社の社長に転身
南の自宅は、兵庫県神戸市 高級住宅街にある豪邸
築62年で敷地は200坪
毎年30人を読んでバーベキューをする日本庭園がある
身長差48㎝、身長152㎝の妻の陽子さんとは、
現役だった18年前に知り合い、一目惚れした南は猛アタック
9年間の遠距離恋愛の末、結婚
妻の父から海上物流会社の加藤海運を引き継いだ
社員数はグループ会社合わせて400名くらい
(384)
役所広司は、仲代達也が主宰する無名塾に所属していた
芸名をつけるのが好きな仲代達也は、役所広司の芸名をつけることに
千代田区役所に勤めていたから、「役所広司」
諫早出身だから「諫早広司」
八百作というスーパーから、若い役者がパンの耳を貰ったり
世話になっていたので義理立てて、「八百作広司」
この3つから芸名を選ぶことになった
諫早広司では、諫早に帰れなくなると、役所広司を選んだ
もしかしたら諫早広司になっていたかもしれない
(193)
●せっかち過ぎる
食事に行くときは、
店に向かう車の中でメニューを決め、電話で注文
店に着いて すぐに食べられないと気が済まない
●忘れ物が激しい
2度もバーベキューに肉を忘れるほど健忘ぎみ
(161)
・休日の過ごし方
ひたすら寝るか、自宅に友達を呼んでご飯を作って食べるか?掃除するか?
基本的に出かけることはない
二度寝、三度寝、四度寝しながら13時間 寝ることも
・服はネットで購入
Tシャツや大き目の服など、試着しないでも間違えないタイプの服を購入
・ストレス解消
イライラしている時、洗面台の端っこなど普段触らないところを唐突に掃除し始める
・髪型
ドラマの撮影をしている時は、変えられないので、ドラマが終わって
1、2週間空いてたら金髪にしたり気分転換している
・超めんどくさがり屋
自宅にいる時は想像以上にダラけている
縦の状態でいる時があまりない
・洗濯物をたたむのが面倒くさい
基本的に洗濯物はたたまず、ハンガーにかけてラックにかける
寝室にラックが3つ、店のハンガーを買い占めたほどの量がかけられている
下着や部屋着などシワになっていい服は、たたむ
・物を噛むのが面倒くさい
食べている途中で「はぁ」と唐突に物を噛むのが面倒くさく感じる時がある
(221)