あの芸能人の過去」カテゴリーアーカイブ

ドラマやバラエティで活躍するタレント:山地まり

生まれたときには、すでに父がいなかった

父はどこかの会社の社長

子を育てる母も自営業

会ったことがない父の援助と母のおかげで

山地は、青山に住む裕福な生活を送っていた

しかしそのうち経営が傾きはじめ、

山地が中学2年生とき、自宅に帰ると真っ暗だった

母は暗闇で佇んでいる

「ごめん、水道も電気もガスも止まっちゃった」

家中の小銭を集めて、電気代を払いに行ったという

 

・トイレで弁当

周りを見渡すと友人のお弁当は色鮮やかな可愛らしいお弁当

一方、山地は透明のタッパーにご飯、ウインナーと卵焼きと質素だった

恥ずかしくて友人と一緒にお弁当食べられず、トイレで一人食べていた

(243)

スポンサード リンク

●ビートたけしの名曲「♪浅草キッド」

歌の舞台となった1970年代、多くの仲間たちが芸人を辞めていった

 

その一人が、フランス座の後輩芸人カーキー

たけしとコンビを組んだカーキーは、たけしの才能に打ち負かされ、心を病んだ

コンビは解散し、カーキーは自宅の2階から飛び降りた

一命はとりとめたものの芸人の道を諦めた

 

「たけちゃん、オレ芸人辞めるわ。嫁と子供もいるし」

「そんなこと言うなよ」「芸人で売れるのが夢だったけど もう諦めるよ」

「たけちゃんは浅草を代表する芸人だ。俺らの分も頑張ってくれよ」

胸が締め付けられる思いを「♪浅草キッド」に込めた

歌い出しにあるお前は、ビートきよしではなく、カーキーである

たけしは多くの人の夢を背負っている

 

●1983年に放送が始まった「スーパーJOCKEY」

弟子たちが全力で体を張り、笑いをとる

その収録でのこと、セットから釘が飛び出しているのを発見

「おい!プロデューサーとディレクター 全員集めろ!」

普段 怒らない たけしが叫んだ

「これは何だ!危ねぇじゃねぇか!これでうちの若いもんが怪我したらどうしてくれるんだ!」

「すみません」

「こいつらはな、特別芸があるワケでもないし体張るしかないんだよ。楽屋の弁当がマズイとか そんなのどうだっていい!怪我させたら仕事できねぇんだ!それだけは絶対許さねぇからな!」

後にも先にも たけしがスタッフにキレたのは、この時だけ

そしてガダルカナル・タカに こう言った

「俺があいつらに気を遣ってやれるのはさ。このくらいしかないからね」

(983)

1999年、岡田が18歳のとき、ドラマ「ディアフレンド」の撮影現場、

岡田はここで一生忘れられない言葉を貰う

 

2人がケンカをするシーンで、緒方拳はアドリブで平手打ちをしてきた

リハーサルではやらず、本番だけ

カットがかかると緒方は、ニヤリと笑ってこう言った

岡田の肩をポンと叩き「楽しかったろう?感情は動いたか?」

 

演じるって何なんだ、とにかく勉強しなきゃ、と思い、

仕事が忙しくても1日2本の映画を観て、

カット割りを書き出したり勉強を始めた

 

その後、俳優として駆け上がった岡田は、第38回 日本アカデミー賞で

最優秀主演男優賞、最優秀助演男優賞を同時受賞という史上初の快挙を達成

その壇上で「緒方拳さんに「お前は芝居を続けなさい。君は向いているから」と言っていただいて、なんとか続けてこられた」と挨拶をした

(637)

●側転が我慢できないフリーキャスター:唐橋ユミ

サンデーモーニングでキャスターとしてデビュー

手作りフリップでの解説が話題に

そんな唐橋は、あらゆるところで側転しまくっているという

雪道で側転、夜道で側転、スカートで側転、ロケ中も側転…

とにかく側転が我慢できない様子

マネージャーによると「興奮した時、真顔で「やりたい」と言う。女性としていかがなものかなと」

「頭の回転が良くなるんでたまらんです」らしい

大学生の頃、チアリーディングをしていたせいで、横に回転したい

酔っぱらうとスカートでも7回転

よく友人からパンツ見えてると注意されるらしい

 

●メガネの悲しい思い出「駅で衝突」

大門駅で改札に入ろうとしたら、物凄い勢いで走ってきたサラリーマンと衝突

衝突によりメガネがマンガのようにねじれ破損

サラリーマンは何も言わずに歩き去っていった

このままではと思い、サラリーマンを追いかけた

運良く見つけたが何も言えなかった

 

●歴代彼氏のメガネ率は4人中2メガネ

ファミコン世代の唐橋は、ファミコンをするようになってから目が悪くなった

1人の彼氏は同じ世代で同じ理由で目が悪くなりメガネだった

 

●小さい頃のあだ名は「ゲジ」

 

●料理は好きで、得意料理は「餃子」

 

●喜多方にある実家は1万8千坪もの広大な敷地を持つ「ほまれ酒造」

創業は大正7年

窓の外には雅な日本庭園「雲嶺庵」

(242)

2015年12月29日、2011年7月の舞台:嵐が丘で

共演した元モーニング娘。の安倍なつみと4年間の交際期間を経て結婚

 

宝塚歌劇団が好きな母親がピアノを弾いて

よく家族で歌を歌いハモる、そんな家庭で育った

 

幼い頃からミュージカルスクールのレッスンに通うようになり、

子役としてミュージカルに出演

変声期を迎え、自分の頭でイメージしている声が出なくなり

ショックを受けた山崎は、しっかりと勉強する時期を作ろうと

高校でミュージカルを一旦 辞めた

 

ちなみにミュージカルスクールの月謝は、1時間で3万~5万

 

●留学

高校2年を1年間 留学し、アメリカ ミズーリ州で過ごした

2000人ものの生徒が通うマンモス校

その中でアジア人は山崎だけ

登校初日、典型的ないじめっ子4人組が山崎を押し倒し、

聞き取れない英語でまくしたてる

山崎は全く馴染めなかった

そんなときにフライデーナイトのダンスパーティーが開かれることを知る

山崎は一人で参加した

500人くらいの参加者が円になったセンターで誰かが踊る

もし誰も友達がいないアジア人の留学生が一人で真ん中で踊ったら人生が変わるかもしれない、そう思った

気合を入れた山崎は人をかき分けて真ん中に

ミュージカルで馴らしたダンスを披露すると、

「イク!」とイクコールが巻き起こった

次の日から人生が変わった

「お前 最高だぜ!」いじめっ子が声をかけて来た

山崎は学校のスターに

 

●兄弟は、男4人

上から祐一郎、令二郎、育三郎、厚四郎

(456)

スポンサード リンク